スクロールできます










COMMENT 関係者からのコメント
- 【2025/7/8】7/2にケイツーステーブルに入厩しております。こちらで獣医も手配して馬を見てもらいましたが、これなら大丈夫でしょうとのことで馬も問題なく、順調なら1ヶ月でこちらに戻せそうな雰囲気とのことですので、ケイツーステーブルにもその旨伝えて、1ヶ月ほど調整してもらい、こちらに入厩させて9/4木曜日の重賞ゴールドジュニア SIII(大井1400m)に直行で向かいたいと考えています。洋一も「新馬は無理に逃げたけど、能力の感じからしても控えて競馬できるだろうし、むしろ脚ある馬なので差す競馬をするべき馬だから次はそこまで出が良くなければ無理に行く必要もない」とのことで先々を見据えた育て方をしていきたいと思っています。まずは順調にと思いますのでよろしくお願いします。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/7/1】6月30日月曜日開催初日大井4R2歳新馬(1200m)に単勝2.1倍の1番人気、馬体重443キロ、3枠3番、鞍上は安藤洋一騎手で出走し、見事優勝しました。スタートは五分に出て、促しながら出していく形でハナを切り、4コーナー直線では外のゴーバディとのマッチレースになり、最後は振り切って3馬身差、1.12.9の好タイムで1着入線となりました。皆さん、おめでとうございました。正直勝つと思っていましたが、5番のゴーバディも5月に能力を受けて、そこからビッシリ乗り込んでいたので馬も仕上がっていましたし、予想以上に相手も強かったです。こちらはそこまで一杯の時計も出してないですし、まだまだ仕上がり途上でしたから、その分、一杯一杯の競馬になりました。洋一が言っていたのは「5番の馬より後ろでの競馬だと嫌だなと思い、後手は踏んだけどある意味強引に内から出していったのが良かったです。勝負所も寄られてもひるまずむしろハミを取って最後まで頑張ってくれたし、この時計ですからね、楽しみです。ただゲートは使うたびに悪くなりそうな雰囲気があるのでそのあたり気を付けてかと。」とのことで洋一も上手く乗ってくれたのが大きかったです。本当に強かったです、レース後上がりは問題なかったのですが、今朝少し裏が張っていたのでエコー検査して、そちらは全く問題なかったんですが、左前脚に骨瘤ができており、痛みとかはないので使えるのは使えるのですが、また暑さもあって、これだけの競馬をしたことで疲労もあると思いますし、何にしろ走る馬なので、一度ここで休養に出したいと思います。本当は一度8月に叩いて、9月の重賞ゴールドジュニアに向かいたかったのですが、ここで無理させたくないので、一旦放牧先のケイツーステーブルでケアしてもらって、様子を見ながら、もし問題なければ8月に入厩させてゴールドジュニアに直行と思いますが、難しければローテーションを再度考えたいと思っています、よろしくお願いします。。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/6/27】6月30日月曜日開催初日大井4R2歳新馬(1200m)に3枠3番、鞍上は安藤洋一騎手で出走確定しました。発走時刻は16時です。予定通り1200mでの出走になります。相手関係としてもそこまで大きく抜けてる馬がいるとも思わないですし、しっかり能力を発揮できれば十分勝ち負けだと思います。よろしくお願いします。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/6/25】本日、レース前の最終追切を行いました。併せ馬で65.9-50.2-37.6と馬なりで余裕を持って、この時計で来ました。併せた馬も新馬で動く馬なんですが、それよりも余裕のある手応えで来ましたからね。良い動きでした。予定通り来週30日月曜日大井開催初日の新馬戦に向かいたいと思います。1200mと1400mの新馬に登録していますが、1400mだとかなり引っかかるのではという懸念もありますので、一応本線は1200mでと考えています。大丈夫だと思いますよ。楽しみです。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/6/13】本日、大井競馬場で行われました能力検査第3組(800m)に3枠3番、馬体重は444kg、安藤洋一騎手で出走し、52.4秒で1位入線、無事合格しました。ゲートの出は一番良く、そこでガンと行かずに外の馬が行くのを待って、馬の後ろにつけることができ、終始促すことなく馬なりで砂を被せることもでき、肩ムチなど一度も使うことなく最後まで馬なりでゴール版を迎えました。無事良い形で合格することができ、良かったです。気性面の課題がある馬なので、メンコと耳をつけたまま行きましたが、レースもこれで行こうと思います。騎乗した安藤洋一騎手からは「スタートも出て、外の馬が行ったので馬の後ろに入れて砂を被せても少し驚いた程度で嫌がってなかったですし、最後の直線も外から馬が来た時に自分から反応してグッと行こうとしてました。まだ良い意味で緩くて成長しそうですし、良いものもってますね。何より溜めればキレる脚を使えるタイプだと思います。ただ気が良くて行けばグングン行くでしょうし、気性的にも短距離馬だと思いますからそのあたりはどういう競馬をさせていくかにもよると思います。」とのことで時計はそこまでですが、レース後も息一つ乱れてないですし、本番はもっとビュンと行くと思いますので楽しみになりました。1200か1400かは相手関係も見ながら、ただ1400だとかなり引っかかる気もするので、そのあたり考えたいと思います。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/6/12】明日、大井競馬場で行われます能力検査第3組(800m)に安藤洋一騎手で出走予定です。発走時刻は7時50分です。その後も順調に来ています。今回は気性面のこともありますからそこまでビッシリやって臨むわけではないので、まずは合格すること、競馬のような流れを体感させる中でしっかり良い走りをしてもらうことを目的として明日頑張ってもらいます。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/6/5】先日速いところをいきましたが、4F 54.4秒で引っ張りきれなかったです。担当者の評価も上々で、順調に来ています。ただやはりやっていくなかで精神的に難しい面を節々に感じますし、テン乗りはなかなか難しい馬だと思います。担当者とも相談して、小林に安藤洋一騎手が来る機会があったので、彼は非常に馬乗りが上手く、癖馬の騎乗にも定評があるのですが、乗ってもらったところ、非常に乗りこなせており、うまく馬とコンタクトを取れていて、良いですねこの馬とのことでしたから、能力検査と競馬も両方乗ってほしいこともあり、現時点では洋一に依頼しようと思っています。ゲートも練習しましたが、さすが99.9でやってもらったからか入りも出も良くて、ゲートは何ら問題ないですね。6/13金曜の能力検査を受検予定です。馬体重は450キロです。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/5/28】5/23に初めて追い切りを全姉のリオンダリーナと併せて行いました。途中でリオンダリーナがバカついたので、一旦こちらもブレーキをかけた分、最後は併せ馬にならず、57.2-40-7という時計ではあったのですが、最後の1ハロンは12.6で来ており、素晴らしい脚でした。なかなか1本目で出る時計ではないので、やはり能力ありますね。今朝も時計出すほどではないのですが、乗って一度追切をやった分もあり馬が良くなっています。ただやはり少しやめようとする素振りを見せる部分があるので、そのあたり気性面の課題をうまくクリアできるよう工夫してやっていきます。順調に来ていますのでよろしくお願いします。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/5/20】その後、こちらで乗り込みを進めており、確かに動きや俊敏な反応、持っているスピードは素晴らしいものを感じます。ただ、今全姉のリオンダリーナもウチにいるのですが姉と同様、馬場を1頭で走ると途中で止めようとするところがあり、なかなか難しい一面も感じます。ウチの厩舎で1番乗るのが上手い厩務員が担当しており、彼に馬場での乗り込みをもう少し重ねて、併せ馬など工夫しながらもう少し教えていきたいところもあるので、今開催でなく、次開催の6/13金曜日の能力検査に向かう予定ですのでよろしくお願いします。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/5/8】今朝こちらに入厩してきました。輸送で体は減ってますが、熱発など状態に異常はないですので、このまま乗り出して、調教を進めていきたいと思います。順調に行けば次開催かその次の開催の能力検査に向かう予定です。よろしくお願いします。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/5/6】土曜日に移動前の最終追い切りをこちらで行いました。3ハロンの全体時計は37.6、13.7-11.8-12.1と終いの2ハロンを24秒台、馬なりで切ってくるのですから、十分すぎるくらいの動きですね。精神面も少しずつですが良化してきています。ゲート練習も発進まで行っており、枠入り駐立は良好です。あとは無事に送りだせるよう気を引き締めていきます。坂井先生なら間違いないですから、本当に楽しみにしています。(99.9 木村代表)
- 【2025/4/22】99.9で順調に乗り込んでおり、馬場でも問題なく乗れているとのことなので5月7日の馬運車でこちらに入厩させたいと思います。距離に関してはある程度持つのではとのことですが、かなりスピードもありそうですし、上手く選択肢を広げられるようにしたいですね。木村代表も「素質は間違いない、走らせないといけない馬」という表現をされてましたから、難しい面も持ち合わせていると思いますのでウチの厩舎で1番乗るのが上手い厩務員に担当させる予定です。非常に期待しています。(大井坂井英光調教師)
- 【2025/4/7】引き続き600mダートトラックコースでの3400mの調教、また解放された外馬場1600nコースの調教、坂路は15秒を基盤に早い追切も行っています。初めての外馬場でもこちらが思っていたよりも真面目に取り組んでくれて、今では人を落とそうとすることもなくなりましたし、危うさはありますが、精神面での成長も彼なりにしてくれています。坂路の動きもトレーニングセール予定の馬と併せて12-12くらいで行っても全く問題ないですし、動かそうと思えばもっと時計を出せる馬ですが、精神面のことも考えて意図的に慎重にやりすぎないようにしています。動きと体を見ても短距離馬という雰囲気は感じないのでマイルは十分行けるのではと思います。坂井先生からは5月頭のGWでの入厩をと聞いてますので、それまでオーダー頂いてるゲートもしっかり出せるよう取り組んでいく予定です。馬体重は457キロです。(99.9 木村代表)
- 【2025/3/19】引き続き600mダートトラックコースでの3400mの調教、坂路は15秒を基盤に同じメニューを消化しております。13-13も取り入れましたが問題ないですし、息の入りも良いです。中間右後ろ脚を少し捻りまして、運動を数日休みましたが、今は問題なく騎乗を再開し、進めております。今月末に外馬場が開放されますので、馬場調教を取り入れながら、ゲート練習も取り組んでいく予定です。馬体重は454キロです。(99.9 木村代表)
- 【2025/2/28】本日、坂井英光調教師が来場されまして、見て行かれました。「ずいぶん馬が変わって良くなったね、バランスが良くなったし、何より雰囲気ある」と手ごたえを感じてそうでして、相談しまして、こちらで調教を進めていき、順調にいけば新馬戦の2発目を目指して、4月末か5月頭に厩舎に送る予定です。気性に課題はありますが、動きからも距離は持ちそうな印象ですから、そのあたりも意識して進めていきます。(99.9 木村代表)
- 【2025/2/13】引き続き600mダートトラックコースでの3400mの調教、坂路は15~17秒を基盤にスピード調教を取り入れながら進めております。相変わらず気性の難しさは見せますが、ここまで非常に順調に進めて来れていますし、15-15では引っ張り切りになるくらい手応えも終始余裕が見られます。時計は縮めようと思えば縮められるのですが、気性面の課題がありますからそこは慎重に外馬場が開場される4月までは現在の調教メニューで進めていきたいと思います。騎乗スタッフの評価も高く、ポテンシャルの高さは間違いないですからあとはどう競馬仕様に出来るかどうかだと思います。馬体重は456キロです。(99.9 木村代表)
- 【2025/1/24】引き続き600mダートトラックコースでの3000mの調教、坂路は14秒まで進んでおり、走りには力強さを感じられ、時計をこれだけ詰めてみてもまだまだ余裕を感じさせてくれる動きです。年内にこれだけ負荷をかけることができましたので今月は緩急をつけた調教メニューを組みながら成長面を促していっております。精神面はまだ課題はありますが、ここまで良く馬が頑張ってくれています。馬体重は451キロです。(99.9 木村代表)
- 【2024/12/19】引き続き600mダートトラックコースでの3000m、坂路は15-15の調教に移行しております。まだ気持ちと走りのバランスは取れていない面はありますが動きは力強さが感じられますし、体力面も全く問題ないですのでここまで順調に育成過程を踏めております。少し年末年始はゆっくりさせながらですが、引き続き精神面の課題を念頭に乗り込んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。(99.9 木村代表)
- 【2024/12/2】現在は18-18のBTC内の坂路調教を主体に馬場トラックコースでの調教と平行して順調に進めることができております。坂路では引っ張り切りですし、前進気勢が強いので体力面ではいつでも15-15での調教に移行することも可能なのですが、乗るたびにだんだんと気の強さから煩わしいところをかなり見せるようになりまして、騎乗者を落とすようなことも多々あります。なのでしっかり色んなことを教えながら慎重に進めております。12月からは15-15の調教に移行しますので、引き続き乗り込んでいきます。坂井英光先生も先日来場されて、「いいねえ、良くなったねえ、走りそうだよね」と仰っていましたが、仰るように18-18では引っ張り切りで体力面も余裕がありますし、ポテンシャルは高い馬だと思います。この気性面の課題をどうするかはウチにかかっていると思いますから、出来る限りのことは尽くしたいと思います。馬体重は452キロです。(99.9 木村代表)
- 【2024/10/28】初期馴致を無事に終え、すでに坂路、馬場トラックでの調教を開始しております。この時期の1歳馬にしては物怖じすることもなく、非常に扱いやすい性格でして、こちらの指示通りに動いてくれますから非常に順調に調教を進めることができております。角馬場で自分が跨った感じからもこの馬の持つポテンシャルは感じられますし、まずは年内にある程度早いところの調教も試していけたらとも考えています。(99.9 木村代表)
- 【2024/10/8】9/24に入厩し、すでに初期馴致を開始しております。牡馬ですので多少、勝ち気な部分はありますが順調に進んでおります。先日預託予定の坂井英光調教師が来場しまして、見学していかれました。「牧場にいた時も何度か見させてもらったんですが、かなり良くなりましたね。動き見てるといかにもスピードありそうな俊敏性を感じます。僕は全姉のリオンダリーナよりもこちらの方が好きですね(笑)」とのことで非常に期待されておりました。この馬と共に飛躍できるよう引き続き一生懸命やらせていただきます、よろしくお願いします。(99.9 木村代表)
- 【2024/9/23】引き続き夜間放牧を継続して行っております。今年は昨年と違い、北海道の夏も比較的涼しかったですので馬も夏負けすることなく、順調に成長し、この2カ月で40キロ近く馬体重も増えました。この子はとにかく放牧地での運動量が多く、牡馬らしく喧嘩もよくして、それでもへこたれることなく、ケロッとして集牧の際は戻ってきますから相当心肺機能は高いと思います。全姉がこれだけ活躍していますが、個人的には全姉以上のポテンシャルを現時点では秘めていると感じていますので楽しみです。明日午後に育成先の99.9へ移動予定です。皆様、引き続き楽しみにお待ちください。(高村牧場 高村代表)
TRAINING 調教報告
- 2025/6/25 小林外 65.9-50.2-37.6
INFORMATION 競走馬について
父 | モーニン |
---|---|
母 | エイシンデルフィー |
母父 | エイシンアポロン |
毛色・性別 | 栗毛・牡 |
生年月日 | 2023年3月23日 |
調教師 | 坂井英光 (大井) |
生産者 | 高村牧場 |
獲得賞金 | 450万円 |
戦績 | 1戦1勝 |
- 2025.6.30
- 馬体重 443kg
- 2025.6.13
- 馬体重 444kg
- 2025.6.4
- 馬体重 450kg
- 2025.4.7
- 馬体重 457kg
- 2025.3.15
- 馬体重 454kg
- 2025.2.13
- 馬体重 456kg
- 2025.1.7
- 馬体重 451kg
- 2024.9.17
- 馬体重 453kg
- 2024.7.10
- 馬体重 415kg
RACE RECORD 競走成績